| 豪雨災害からの復旧状況 ('07年5月現在) |
| '07年5月13日現在の、一乗谷−美山間の復旧工事状況をレポートします。 ちなみに、1月現在の工事状況はこちら。
一乗谷−美山間で全ての線路が繋がりました。線路の工事は完了したようです。 特に記載のない写真は '07.5.13撮影 |
|
|
| (1) 一乗谷駅 |
|
|
|
一乗谷駅の美山寄りにあった車止めと、線路上に大量に置いてあった砂利(過走防止用)が、取り去られました。線路は全て繋がりましたので、これで、福井からモーターカーなどの工事用の車両が通しで走行できるような状況になりました。
以前の状態はこちら。 |
|
|
|
'04年8月撮影 . |
| なんだか、この先が廃線になったみたいでイヤな気分でしたが、この車止め(の砂利)が撤去されるだけで、「繋がってるんだ!」という気分になって良いですね。
|
| (2)足羽川第1鉄橋(橋梁) |
|
|
| 鉄橋の福井寄りにある踏切、遮断機も設置され、あとは遮断竿を付けるだけの状態です。 ようやく踏切らしくなりました。 |
|
|
| 橋桁には「徐行」「停止」などとい書かれた水位標識が貼られていました。
|